メールアドレス・パスワード流出の原因と対策
メールアドレス・パスワードが流出する原因として、以下の点があります
不正なサイト(フィッシング)にアクセス
ミライネットを装ってメールを送り、メールの受信者に偽のホームページへ
アクセスさせて、ユーザ名やパスワード等を入力させて不正に入手します。
不正に入手した情報を悪用し、迷惑メールの送信や第3者への攻撃の
踏み台に利用される恐れがあります。
パソコンのウィルス感染
マルウェアにより、メールアドレスやパスワード等の個人情報が収集され
ている可能性があります。
ウィルス対策ソフトを導入されていますか?
導入後は、定期的にパターンファイルを更新し最新の状態にしておくこと、
また、定期的なウィルスチェックの実施をおすすめします。
出所不明なフリーソフトのインストール
個人サイト等のリンクからフリーソフトをインストールしたことはありませんか?
フリーソフトの中には悪意のあるプログラムが
組み込まれている場合があります。
フリーソフトをインストールする際は
ソフトのダウンロード元にご注意ください。
正式な開発元からダウンロード及びインストールすることをおすすめします。
不特定多数が利用するパソコンの利用
インターネットカフェ等不特定多数が同じパソコンを利用する環境で
インターネットを利用する際は、ID、パスワード等の個人情報や
重要な情報は入力しないことをおすすめします。
もし入力した場合は、以下の処理を実施することをおすすめします。
(1) 会員サイト等を使用後は必ずログアウトをする
(2) ブラウザの利用履歴を削除する
(3) ブラウザの cookie 情報を削除する